\
作東土木運送株式会社
0790-87-8050
なぜ地盤改良が必要?
家を建てられる方へ
工務店の方へ
ハイスピード工法とは
施工実績
説明責任が求められる時代です!!
地盤の中は目に見えない部分です。地盤についてお客様はほとんど知識がありません。
地盤について説明をし、理解してもらい地盤の大切さを伝えなければなりません。
安心・安全のため説明しましょう
マイホームを建てるお客様に地盤について説明をきちんとしていますか?
説明が不十分な場合であったり、お客様の健康被害の恐れや、地震による免震、耐震構造、液状化現象による不同沈下、埋設物撤去による土地の価値が下がってしまう等、何の説明もなく施工してしまう住宅会社も中にはあります。
下記の項目で説明がきちんとできているか確認してみてください。
地盤改良の現状とこれから!!
地盤改良を行っても事故は起きています。(セメント系・鋼管系)
実際、地盤事故は火事が起きる確率よりも多いのです。火災事故1000件に対して、4〜5件ですが地盤事故はなんと1000件に10件以上も発生している調査結果もあるのです。
最も多い雨漏りに次いで不同沈下のトラブルが多く、地盤が原因による問題が非常に多いことが分かりました。
リスクマネジメントが大きな信頼関係につながる。
・重要な問題である地盤対策はお客様に情報が届いていなかったり、説明不足でトラブル問題に発展したりします。
地盤に関するリスクをちゃんと説明している会社と、説明の不十分な会社ではどちらが信頼されるでしょうか?今の時代、リスクマネジメントの出来る会社が注目されます。
・以下の地盤改良工法についての問題点(リスク)は大きく3つがあげられます。
地盤改良の問題点
・上記の3つの問題にはエンドユーザーに対して、「瑕疵担保履行法」「保証適用外のリスク」に関する説明、品質不良問題に関しても、改良工事後の「地耐力調査の実施やその説明」が十分になされていない。
または業界依存によるユーザーの無関心が問題になっています。
瑕疵担保履行法とは
新築住宅を供給する「建設業者」や「宅地建物業者」などの事業者に対し、住宅品質確保法で定められた10年間の瑕疵担保責任の履行を確保するため、「保証金の供託」または「保険加入」が必要な法律です。
新築住宅を引き渡した事業者は、国土交通大臣または都道府県知事に届け出ることを義務づけています。
供託や保険契約を締結していない、また虚偽や届け出せず新たな契約を行った場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金またはその両方の罰則が科されます。
また、建設業法28条(指示及び営業の停止)の規定に基づき、監督権を有する国土交通大臣又は都道府県知事から必要な指示処分、営業停止処分等の行政処分が課せられることもあります。
地盤改良の問題(リスク)を回避する新技術とは?
2011年の3月11日の東北地方を襲った大震災以降、マイホームを建てる方の意識が以前より変化してきています。
防災意識の高まりと同時に住まいに関する意識も、日を追うごとに増加傾向にあり、「安心・安全」を売りに各ハウスメーカーや工務店など他社の差別化を謳って独自の工法やノウハウ、サービスを提供してきています。
特に深刻な問題が既存工法では、なかなか防ぐ事が出来ない液状化問題や環境問題、土壌汚染や産廃撤去による土地資産の目減り等が問題視されています。
そんな中、今注目されている新技術「HySPEED工法」(天然砕石パイル工法)に注目が集まり、ハイクオリティーでエコなこの工法は震災1年後、施工数は4倍に、さらに2013年3月には全国施工累計が20,000練を突破しました。
今の時代地盤に対する意識はコストパフォーマンスより品質に重点が置かれてきています。
aaa
HySPEED工法なら地盤改良の問題点を解消